「妊活の体づくり」の記事一覧
基礎体温がガタガタする原因は?グラフで読み取る体のサイン
最近では、次の月経や妊娠しやすい日を予測してくれる女性用のアプリなどが多く、便利になりましたよね。ですが、これはあくまでも予測にすぎません。 妊活をするうえで大切なのは、基礎体温をグラフで管理すること …続きを読む
妊活中の女性に。市販の漢方の種類や選び方
※この記事は現役の薬剤師が監修しています。 妊娠を希望しているけれども、病院での不妊治療を受けるのはまだ少し抵抗があるという方はいませんか? 漢方薬は妊活を始めようとしている方や、自然の力を借りて妊娠 …続きを読む
妊活中に選ばれているおやつ調査の結果
現在妊活中の女性227人を対象に、妊活中の「おやつ」に関するアンケートを実施いたしました。アンケートの結果、妊活中のおやつに関して気をつけていること、どのようなおやつを摂取しているか、気をつけていない …続きを読む
妊活とコレステロールの意外な関係
コレステロールってあまり体に良くないイメージですが、実は妊活女性に必須の栄養素というのはご存知でしたか? 書籍『卵子の老化に負けない「妊娠体質」に変わる栄養セラピー』を参考に、コレステロールと卵子の研 …続きを読む
ビタミンAの妊娠中・妊活中の摂取について
こんにちは。日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザーの資格を持つ長田かおりです。 妊活にはバランスの良い食事を、というのは分かっているけど、これだけは摂っておいた方がいいよ!という栄養素 …続きを読む
妊活中のシャンプーにこだわりたい理由
毎日の食事や肌に触れるものは安心できるものをと、普段から気を使われている方も多いですよね。なかなか気が付きにくい所ですが、妊活中に意識したいのがシャンプーやヘアケアです。妊娠中や授乳中は、カラーリング …続きを読む
基礎体温表につける記号の意味
女性のバロメーターといわれている基礎体温。生理のお悩みや妊活をスタートして病院に行くと、基礎体温を測るようにと言われたことのある方も多いと思います。 基礎体温表をつけるときに、書き込む手間がないよう、 …続きを読む
生理周期28日でもホルモンバランスが乱れてることってあるの?
生理周期が28日~30日の女性は、ホルモンバランスが正常で健康、というイメージがありますが、生理が毎月きちんと来ている場合でも、ホルモンバランスが乱れていることがあるんです。 妊活をスタートして基礎体 …続きを読む
アルギニンが男性だけじゃなく女性ホルモンにも良い理由
アルギニンといえば、栄養ドリンクのCMや、薬局に並ぶサプリメントでもよく見るようになりましたが、どういう成分で体にどのような働きをするのかはあまり知られていないかもしれません。 アルギニンは、たんぱく …続きを読む