妊活女性のお声を参考にさせていただき、使いやすさと見やすさ、管理しやすさ、全てにこだわった基礎体温ノートを作りました。
新柄も登場!7種類からお好みの表紙が選べます♪
皆様からお声が多かった手帳型のかわいい
「基礎体温表」が完成しました!
基礎体温表って、なんであんなに無機質で地味なんでしょう…妊活中の皆様からの
「こんなのあったらイイな♪」のお声を元にオリジナルの基礎体温ノートを作りました!
これから妊活をスタートする方にもおすすめです。
妊活女性のお声を参考にさせていただき、使いやすさと見やすさ、管理しやすさ、全てにこだわった基礎体温ノートを作りました。
新柄も登場!7種類からお好みの表紙が選べます♪
基礎体温は女性の体を知るための大切なバロメーター。
基礎体温表のグラフページは1ページで3ヶ月分のグラフが続けて付けられ、合計24ヶ月分の基礎体温が管理できます。
広げられるグラフが4枚(24ヶ月分)ついています。
グラフは折り畳み式で3ヶ月分が続けて見られます。
しっかりとした厚みで書きやすい紙を使用。
当店オリジナルの基礎体温表は、可愛い表紙が人気♪
手帳としても使えるメモ用紙が32ページついています。
病院や薬のこと、先生に聞きたいことなどメモできます。
ビニールカバーがついているので丈夫で長持ち!
少しくらい濡れてもサッと拭けます。
ちょっといびつなドットが可愛い♪
シンプルな白黒カラーがおしゃれさんの心をくすぐります!
ビビッドカラーのリボンがポイント!
派手になりすぎない大人可愛いレオパードが人気上昇中!
手書きのゆるさが何とも可愛い!
シンプルなデザインだからメモ帳として持ち歩きたい♪
花いっぱいのコウノトリが舞い降りた!
華やかで女性らしいデザインは見てるだけでもハッピーに。
ネルシャツのような大柄チェック♪
元気カラーのイエローが
気分まで明るくしてくれます。
水彩タッチでアンティーク感たっぷり♪
ナチュラルな大人っぽさが
人気のボタニカル柄です。
クールな迷彩柄が仲間入り!かすれた文字がカッコいい!ミリタリー好きにはたまらない♪
サイズ | B6サイズ |
---|---|
内容 | グラフ24ヶ月分(蛇腹折り・8ページ)、メモ帳32ページ |
当店でしか買えない完全オリジナル基礎体温表!
7種類のお好きな表紙からお選びください☆
基礎体温の測り方のちょっとしたポイントを、Q&A形式でご紹介します。
女性の基礎体温の変化は、わずか0.3~0.5℃程度の微妙なものです。そのため、基礎体温を測定する時は普通の体温計よりも1桁細かく測ることが出来る「婦人体温計」をご使用ください。
「水銀式」と「電子式」の体温計がありますので、ご自身のライフスタイルに合わせてお選びくださいね。
ベストは毎朝同じ時間に測ることですが、測れなかった場合はメモ欄に測った時間を書いておけば大丈夫です。
どうしても毎朝同じ時間に測れない場合は夜測ってもOKです。(その時は、30分安静にしてから測ってくださいね。)
基礎体温は目覚めてすぐ、動く前に測るのがベストですが、トイレにちょっと…という時には、もう一度横になり、30分安静にした後測れば大丈夫です。
基礎体温は最低4時間以上の睡眠がとれていれば、大丈夫です。
数日測り忘れてしまったとしても、全体的な周期の変化をみるために続けていただければと思います。
携帯のアプリは便利ですが、1周期ではわからないこともあるので、3ヶ月分など長い周期を見て判断する事も必要です。測る時間が違う、体調の変化など細かくメモをしておくと確認しやすく、病院で見せることもあるので、なるべく紙につけましょう。
基礎体温を測っていく上で大切なのは、負担にならないように、おおらかな気持ちで続けていくことです。
インターネットや雑誌等でよく見かける基礎体温のグラフは低温期と高温期がしっかりと2層に分かれているものが多いですよね。
ですが、体調や測り方、ストレスなどのちょっとしたことで変化もしやすく、人によって、基礎体温グラフの形は全く異なるものです。
グラフの変化ををおおまかな曲線でとらえ、体のリズムを把握していってくださいね。
測ること自体にストレスを感じるようになったら少しお休みをするなど、ライフスタイルに合わせてお続けください。
5,184円(税込)
6,930円(税込)
1,940円(税込)
2,201円(税込)
2,500円(税込)
3,456円(税込)
6,804円(税込)
10,789円(税込)
5,760円(税込)
1,400円(税込)
1,280円(税込)
1,680円(税込)~
2,700円(税込)
2,750円(税込)~
1,512円(税込)
スタッフコメント
店長:長田かおり
基礎体温表ってどれも似たようなデザインのものばかり。。。治療中は持ち歩くことも多いので、もっと可愛いものがあればいいのにと以前から思っていました。
今はアプリで簡単に基礎体温をつけられる時代ですが、病院で見せるときは、今でも紙タイプが主流です。
紙を裏返さなくても3周期くらいは続けて見ることができて、2年分くらいまとめて管理できるグラフはないのかな?と探しましたが、結局これといったものには出会えませんでした。
だったら自分たちで作ってしまおう!!
紙質やサイズ、使いやすさはもちろんの事、可愛さにもこだわりました。可愛い基礎体温表で検温のストレスが少しでもなくなると嬉しいです。